「慰霊の日」です。

kari

2011年06月23日 23:43

6月23日

「慰霊の日」です。

朝から「摩文仁(まぶに)の丘の平和の礎」の中継をみた。



今年、とても印象に残ったのが

若い世代の人が多くテレビの中に見てとれた感じがした。



着るものにも、食べるものにも困らずに育った。

戦争をまったく、知らない世代(kariもこの世代)に

育てられた世代の若い人達が



こんなに平和と言うものに関心を持って

戦争と言う愚かさを学んでいる事が、すごく心強く思えた。





心強く思う反面

大震災や中東情勢の影響が

今の若い世代の心を傷つけ

このままでは、いけない!と言う想いがあるのかも。

とも、、思った。





ひとり、ひとりが、助けあって、

日本が平和で、世界が平和になれば、

ひとり、ひとりが幸せになれる気がするね。



礎に祈る若者は、きっと、世界の幸せも祈っているのだろうな。









今日は、一日慰霊の気持ちでいようと思ったけど・

不覚にも、上方漫才のテレビには、大笑いしてしまったわ

世界中の人達が笑って過ごせる日々が送れますように

関連記事